草刈隊 終了-4月
2018/11/19
やっほー 草刈隊 のINEKARIKUNです。
こんばんは。
なかのたにの草刈隊4月の当番の皆さん、3日間、ご苦労様でした。
総延長距離8kmもの草刈りを3人ずつ3日間。
やってみないとわからない計画、とても無茶なはなしに聞こえていたかもしれませんが、みなさん快く協力していただきました。おかげで、なんとか、ほぼ計画通り処理できました。
ありがとうございます。仕上がりは丁寧とは言えないかもしれませんが、人数や日数から求められるスピードは、コスト改善の観点からもこれぐらいが望ましいと思います。
農業は、草刈りとのたたかい。
いち早く20年以上前から先進的一集落一農場の集落営農に取り組んだなかのたに。
お金が毎年たくさんかかっているにもかかわらず、
みんなでしんどい目をして、思うように処理出来ていなかった。人、物、お金のバランスをみて、高齢者にすこしでもやさしく、(負担軽減)若手中心に(担い手参画)希望者にはひと肌ぬいで頂いて、(雇用創出)
大規模圃場のメリットを最大に(合理的作業)できるだけ作業しやすく(生産性向上のための機械化)
非農家の方々にも協力して頂いて(美しいむらづくり 一体感)可能な限りコストダウンして(草刈りコスト半減)おいしい米をつくる(適期に草刈-品質向上)圃場拡大にも対応できるよう(生産力向上)
近隣地区にもお手本となれるような取り組みにしたい。。。そんな思い。。
次は、次回以降の年内の作業当番表を作成して、月内に提示します。
宜しくお願い致します。